訪問歯科
Visiting dentistry
訪問歯科
Those who have difficulty visiting the hospital
通院が困難な方が
ご利用できます
ご自宅で介護を受けられている方・障がいをお持ちの方・病院入院患者・老人ホーム入居者・ 障がい者施設入居者の皆様など、おひとりでの 通院が困難な方が対象です。 (通院可能な方の場合には、自費診療での治 も可能です。)

歯科医院に通院されるのと 同じ治療が可能です
ポータブル歯科ユニットを持参し、 虫歯治療·抜歯,義齒作成、修理、 調整・歯周病治療・口腔ケア管理 など、歯科医院でできる診療のほ ぼすべてを行うことができます。 高齢者歯科、総義歯など訪問治療 に特化した歯科医を中心に、訪問 専門スタッフがお伺いいたします。

口腔ケアはとても大切です
近年お口の汚れが全身を回ることによって、誤嚥性肺炎の原因になるだけでなく糖尿病・細菌性心内膜炎・動脈硬化・心筋梗塞を引き起こすことが分かっています。専門知識のある歯科医師や歯科衛生士が行う口腔ケアにより、全身状態の悪化の予防、改善が見込めます。口腔ケアのみのご依頼も可能です。
飲み込みの検査・リハビリ
嚥下障害(飲み込みの障害)の疑いがある患者様に対しては、専門医が診断、評価を行って個別の嚥下訓練のメニューを作成いたします。
また安全に食事ができるように食べ物の種類や形態、食べ方の工夫をアドバイスいたします。

入れ歯が浮いたり、外れやすい
入れ歯で食事すると痛みがある
痛い歯がある 歯がぐらつく
お口の中がうまく掃除できない
口臭が強い
食事に時間がかかる、うまく飲み込めない
すぐむせてしまう
肺炎で発熱したことがある
Such troubles are
こんなお悩みは
ございませんか

一つでも当てはまれば、歯科への受診をおすすめいたします。
診療はすべて介護保険・医療保険の範囲内で行うことができます。
Flow of application
お申し込みの流れ

メンテナンス
・定期的に入れ歯の循環整や口腔ケアを行って治療後の状態を維持します。

治療開始~終了
・一度にかかる診療時間は20分~30分です。
・基本的に週一度のペースでお伺いいたします。

訪問当日
・各種保険証をご用意ください。その他特にご用意していただく物はございません。
・治療内容、費用、期間をご説明いたします。
・現在のお口の状態をご本人、ご家族、ケアマネージャーや施設の方にお渡しいたします。

訪問日時の決定
・ご都合の良い日時に予約をお取りいたします。
・簡単な問診をいたします。

お申し込み
電話:03-6453-6033
FAX:03-6453-6034
からお申込みください
・患者様ご本人・ご家族様・介護者の方からお申込みいただけます。
FAX:03-6453-6034
※FAXからのお申込みに関しまして